Blog

2024.01.12




松縄町の家で、気密測定を行いました。

この日までに、コツコツと細かな気密処理を重ねてきました。






いつもの事ですが、測定前はちょっと緊張します。

たくさん経験しているので大丈夫とは思っているのですが、つい測定キリギリまで、確認してしまいますね。


結果の方は、C値=0.05でした。


いつも以上に良い数値となりました。

0.1を切ることはなかなかないのですが、その理由としては、こちらの住まいは基礎断熱にしている事と引き違いサッシがないことだと考えられます。

これまでの経験上、この2つのことで、0.1~0.2ほど変わってくるように思います。

ただ、この数値レベルになるとほぼ性能の違いはありませんので、気にする必要はありません。

こちらの住まいは施主様のご要望もありこの仕様を採用しましたが、引き違いサッシを使っても全然OKですから笑

それよりも、この性能値を長期間保持する施工をしておくことの方が重要だと考えています。

そのための耐久性重視の施工を施しています。




そして、断熱性能を表すUa値。

意外と誤解されているお客さんが多いのですが、Ua値の数値は、計算値になります。

計算ソフトに間取りや窓、断熱材などの性能値を入力することで求めることができます。

ただ、あくまでも計算で出た数値です。

気密のC値のように、現場でUa値を測定することはできません。



そして、そのUa値というのは、実際の現場でその通り100%の施工精度で工事ができた場合の数値になります。

実はこれって、非常に難しいことです。

実際の現場を見てもらえば分かりますが、細かな部分や施工がやりにくい部分がたくさんあるのです。

つまり、机の上でパソコン画面で計算するのと、実際に現場でその通りの完璧な施工を行うことは、全く違うのです。

正直、我々も100%完璧な工事は難しいと思います。

でも、少しでも100%に近づけるよう、サーモカメラで施工精度を確認したり、手間を惜しまず作業をするようにしています。



最後に、そういった事にご興味あれば、こちらの現場を見学することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

完成見学会も良いですが、このような完成すると見えなくなってしまう部分について知っておく事も大切だと思いますよ。

現場見学について



あと、実例紹介を更新しました。
多肥上町の平屋




最後になりましたが、年賀状もたくさん頂きましてありがとうございます!

嬉しいです。



★日々の建築中の現場の様子や工事のことは、インスタグラムのストーリーズでリアルタイムで発信しています。

ハウプロのインスタグラム

施工実例はこちら

ハウプロのQ&Aはこちら


★ハウスプロジェクトは、パッシブハウス・ジャパンの賛助会員です。
パッシブハウス・ジャパン

★ハウスプロジェクトは、新住協に加盟しています。
新住協

お知らせ一覧

その他の記事