・室内を全て解体して、間取りから作り変えたフルリノベーション。
・30代の施主様がこれから長く安心して住めるよう、国の義務化基準(新築)を超える性能に。
・耐震等級1以下 ➡ 耐震等級3相当(上部構造)
・Ua値1.38 ➡ 0.4 (断熱等性能等級6)
・C値4 ➡ 1.3 (高気密)
・トリプルガラス樹脂サッシ、内窓設置
・築20年ほどの中古物件(平屋)を購入してリノベーション

元は和室だった場所にLDKを配置しました。
南向きの明るい空間になりました。

解体時

床は無垢の杉板、壁は漆喰で仕上げた自然素材に囲まれた気持ちのいい空間。

以前は天井裏に隠れていた立派な丸太梁を現しに。

木のキッチンに合わせて、ダイニングテーブルやカップボードは造作にしました。造作することで空間の統一感が生まれ居心地の良い空間となります。
オール電化、ミーレ食洗機

改修前

造作の洗面台、脱衣室と分けて配置しました。
水回りの床には水に強く肌触りの良いコルクタイルを採用。

改修前

スケルトンにしてから耐震や断熱性を向上させているので、地震にも安心で、お風呂や廊下も快適。

解体後

改修前


改修前には構造計算、温熱計算をします。

工事の様子はブログでも掲載しております。
性能向上リノベーション①
性能向上リノベーション②
性能向上リノベーション③
性能向上リノベーション④

フルリノベーションの場合は、新築と同じくらい工事期間がかかる場合があります。また、リノベーション関連の補助金は単年ごとの為、利用が難しいケースがありますので、早めに一度ご相談されることをおすすめします。(無料)