Blog

2025.05.19




徐々に蒸し暑さを感じる季節となりました。
快適な湿度の目安として絶対湿度という指標があります。

一般的には、〇%で表示される相対湿度が見慣れていると思いますが、絶対湿度とは空気1㎥あたりにどれだけ水蒸気が含まれているかを表す数値です。

〇%だと温度によって水蒸気量が異なりますので、絶対湿度で見た方が良いです。
(細かな話が気になる方は検索してみてください)

そして、夏は絶対湿度が20gほどあるので蒸し暑く感じます。
では、夏の快適な室内の絶対湿度はどれくらいかというと11~13gと言われています。
(個人差はあります)
それ以上になると人は蒸し暑さを感じる傾向にあるので、エアコン等で湿度を下げるわけです。


また絶対湿度の求め方は、アプリや絶対湿度搭載の湿度計で把握することができます。

空気の計算機


みはりん坊
一家に一台はあると、快適性が数値で見えるので便利です。
(我が家には温湿度計を3台置いています)

湿度を下げる方法は、エアコンの他に、第一種換気を採用する方法もあります。
さらに、除湿機能を持つ換気システムのデシカやデシックスという設備を付けるとさらに湿度を下げることができます。費用は高額ですが、非常に快適になりますよ。

デシカ(ダイキン)

デシックス(協立エアテック)



★家づくり相談はこちらからお気軽に
 新築、リノベーション

★資料請求はこちらから

お知らせ一覧

その他の記事