Blog

2025.02.07



六条町の平屋、上棟工事を行いました。

強い寒波と重なってしまいましたが、防寒を整えて作業にかかります。


大工さん達が、声を掛けながら連携して柱や梁を組み上げていきます。

ハウプロでは、許容応力度計算で構造計算された耐震等級3の躯体となります。


断熱や気密、そして熱橋処理も同時に進行していきます。

この上棟工事の時にしか処理できない部分もたくさんあり、1か所づつ対処していきます。


こちらは屋根の断熱工事。
熱を伝えにくい高性能な断熱材を敷いていきます。


細かな部分は、ウレタン断熱材で埋めていきます。


休憩中に中から見上げると美しい木組みが。


屋根の断熱後は、防水のシートを張ってから、通気層を作っていきます。
屋根の断熱と空気が通る通気層をきちんと確保ことは、夏の暑さを抑えることにつながります。


こうして、2日間かけての上棟工事が完了。


1日目の朝、基礎しかなかった現場に、


素敵な佇まいの平屋が建ちました。



施主様も2日間、足を運んでいただき工事の様子を嬉しそうにご覧になられていました。
お弁当やたくさんの差し入れもありがとうございました。
寒い時に食べる肉まんとカレーパンは最高ですね。
おかげさまで、無事棟が上がりました。


上棟工事について

屋根断熱について



★家づくり相談はこちらからお気軽に

★資料請求はこちらから

インスタグラム

ハウプロのQ&Aはこちら

お知らせ一覧

その他の記事