
木太町の家。
壁の漆喰塗りに向けて、準備を行いました。
まずは、養生といって見切り部分(塗りたくないところに漆喰がつかないように)にマスキングテープとマスカーを貼ります。

具体的には、床と壁のきわ、カウンターと壁のきわ、壁と天井のきわ、サッシと壁のきわなどを養生していきます。
きれいにピシッと養生しておくと、塗った後のラインもピシッとして美しく仕上がります。

凹凸の多い階段の養生は大変です。
隅の方は爪やヘラを使いながら張っていきます。
最後に、下地と漆喰の接着を高めるためにシーラーを塗って準備完了。

漆喰が塗られて家の中が明るくなるのが楽しみです。
★家づくり相談はこちらからお気軽に
新築、リノベーション
★資料請求はこちらから
★インスタグラム
★ハウプロのQ&Aはこちら