Blog

2023.05.09





【御厩町の平屋】

上棟に向けて、土台敷きを行いました。

基礎の上に、土台を敷いていきます。

各工程では、気密テープと発泡ウレタンを持って随時、気密熱橋の処理も行っていきます。


そして、土台が敷き終わると、床の断熱材を入れていきます。

床の断熱方法には、基礎断熱と床断熱の2種類ありますが、ハウプロでは基本的には床断熱を採用しています。



玄関土間や浴室周りは、外からの熱の侵入を防ぐために基礎内断熱を施しています。

こうすることで、冬の玄関や浴室の寒さを抑えることができます。



その後、断熱材と土台の間は、気密テープを貼ります。


そして、今日は先張り気密シートを準備しています。

今から、私も手伝いに行ってきます!

土台敷きについて


あとは、上棟工事日のお天気だけ!

iwamatsu


★日々の建築中の現場の様子や工事のことは、インスタグラムのストーリーズでリアルタイムで発信しています。

ハウプロのインスタグラム

施工実例はこちら

ハウプロのQ&Aはこちら

お知らせ一覧

その他の記事