【丸亀の家Ⅱ】
上棟工事でした。
天候にも恵まれ、絶好の上棟日和です。
柱や梁を組み上げるのと同時進行で、こういう金物接合部のすき間を断熱&気密処理していきます。
下から気密テープでふさいで
上から発泡ウレタンを充填します。
上からみると、こんもりしていますね。
こういう部分が何百カ所?もありますので大変ですが、ひとつひとつ処理をしていくことが大切です。
この後、この上に合板を敷くのでこの作業は今しておかないと後からはできないのです。
お昼は、お施主様と一緒にみんなで甜牛へ。
お肉美味かったです (^^♪
ごちそうさまでした。
午後からは屋根部分を進めていきます。
こちらの下屋根部分は桁上断熱となります。
75㍉厚の断熱材を2層重ねて敷いていきます。
立ち上がっている小屋束分をカットしながらなので、なかなか手間がかかります。
でも、そのおかげで快適な住空間になりますのでがんばります!
下屋根部分までで1日目は終了。
本日2日目は、屋根の断熱からのスタートです。
朝の工事前には、ご家族でたくさんの差し入れを持ってきてくれました。
ありがとうございます!
iwamatsu
インスタグラム