今日は、1年点検でオーナー様宅へ。
壁の漆喰の補修とその方法もお伝えさせて頂きました。
また、シンボルツリーを照らすための屋外照明の設置とエアコン位置の調整も。
それにしても、一番下の息子さんが自分で保育園の用意をしている姿を見て、子どもの成長の早さをしみじみと感じますね。
さてこちらは【家具職人さんの家】です。
ご主人お勤めの会社さんの方で、木製サッシを取り付けて頂きました。
へーベシーベの片引き戸になります。
へーベシーベとは、特殊なレバーハンドルにより引戸が持ち上がってスライドする機構のサッシ。
重厚な木製サッシですが、スムーズな操作性と高い気密性を実現しています。
こちらと玄関引き戸が木製の製作建具となります。
木の温かみを感じる素敵な木製サッシですね。
大工さんはただ今、階段の造作中。
1段1段寸法を測ってカットしながら組み上げていきます。
2階は天井の断熱気密施工が完了し、野縁まで終わっています。
この場所は、気持ちのいい空間と眺望を楽しめます (^^♪
吹抜けで1-2階がつながり、40畳以上の大空間。
さらに、中庭のデッキも広がる予定です。
iwamatsu