【綾川町の家】です。
外観の塗り壁が仕上がりました。
1階部分の一部には木製サッシを採用しています。
反対側の外壁は板張りで仕上げますので、ただ今、その木材を塗装中です。
裏面1回、表面は2回塗りを120枚ほど!
家の中では、タイル職人さんが施工中です。
実は、奥様の弟さんが職人をされているのでお願いしています。
造作キッチンのタイルも素敵です。
色のバランス(配置)も完璧!
海外製のタイルは手作りのものも多く、1枚1枚微妙に大きさが違うのでライン(目地のライン)を合わせるもの技術が必要です。
タイルの目地施工は、後日の壁塗り(漆喰塗り)の練習も兼ねて、ご主人さんもお手伝いされるそうです。
壁や床に、約9種類のタイルを張っていきます。
たくさんのタイルの中から、時間をかけて吟味されたタイルたち。
途中、廃盤になってしまったりしてご迷惑をおかけしましたが、出来上がりがすごく楽しみですね。
iwamatsu
インスタグラム