最近、お客様のお話を伺っていると、窓の重要性が認知されてきた感じがします。
↓窓メーカーYKKさんの分かりやすい動画を見つけました↓
オール樹脂窓。
アルミ樹脂複合窓。
トリプルガラス。
ペアガラス。
↓以前のブログでも書かせていただきました。
いろんな種類があり、いろんな考え方があると思いますが、私たちは、オール樹脂窓のトリプルガラスをおススメしています。
(最低でもオール樹脂窓のペアガラス)
樹脂窓については、「耐久性はどうなのか?」という質問をよく受けますが、近年の樹脂窓はアクリル積層という表面処理がされている為、紫外線による劣化を防ぐことができます。
(日本の紫外線量の約300倍の強度を4000時間照射して耐候性能試験済み。)
樹脂窓の老舗企業エクセルシャノン社では、約40年の使用実績があります。(今なお、現役!)
私が思うオール樹脂窓の注意点としては、アルミやアルミ樹脂複合窓と比べると①コストが高い。②大きな掃き出し窓などは若干重い。ということですが、それを踏まえて比較してもメリットの方が大きいと考えています。
その理由は、こちらの動画でも紹介されています。
窓に興味のある方は、見てみることをおススメします。
私も見ましたが、個人的には「これまでは夏と冬の窓際は、暑い寒いで使えないが、樹脂窓だと部屋全体が使えて暮らしが変わる」という言葉が印象的でした。
窓だけに限らず、家づくりにおいては、決めることがたくさんあります。
最終的に決めるのはお客さまですが、そのための判断材料としての知識は知っておいて損しないのではないでしょうか。
iwa
★過去のブログ一覧はこちらから。