【出作町の家】です。
デッキ前のウッドフェンスが完成しました。
程よく周囲の目をかわしてくれるので、外でも気兼ねなくくつろげますね。
こちらは【綾川の家】。
外部の付加断熱施工は終わって、これから左官職人さんによる塗り壁仕上げです。
高い耐候性と透湿性を兼ね備えた塗り壁材です。
室内ではクロス職人さんと塗装職人さんが作業中。
2階は傾斜天井で天井が高いため、足場を組んで作業を行います。
その後、タイル職人さんへと進んでいきます。
そして、【家具職人さんの家】では今日から上棟工事です!
朝からコンコンと小気味よい音と共に躯体が組みあがっていきます。
南に山々が広がる気持ちのいい場所。
今回も埴輪さん登場 (^^♪
(目的は気密処理のためです)
ヒートブリッジ対策も同時に進めていきます↓
金物表面を発砲ウレタンで被覆していきます。
金物は木材に比べて熱を通しやすいので、きちんと処理をしておかないと外の熱を室内へ通す橋(ヒートブリッジ)になってしまいます。
また、内部結露の原因にもなるので気を付けないといけません。
気密、防湿層を連続させるために木材に先貼りシートを施しています。
お施主様もお休みをとって見に来てくれています。
昼食のお弁当や差し入れもありがとうございます!
iwamatsu
インスタグラム