高松の現場です。
外壁周りに雨養生のためにブルーシートを張っておりますので、家の中はブルーでちょっと幻想的です(^^)
さて、浴室の基礎内断熱施工を行いました。
浴室が寒くならないように、気密断熱層を基礎の内側でとります。
床に敷いている断熱材と同じミラフォームλ(75㍉厚)を寸法に合わせてカットします。
厚みがあり、かなり固いので電動カッターで切ります。
そして、シーリング材で接着し、発砲ウレタン材と気密テープで部材が合わさる部分のすき間を埋めます。
完成しました。
床断熱工法の場合、これをしているかしていないかで浴室の体感温度が結構変わってくると思います。
実は、簡易ですが体感温度の計算方法があります。
iwa