【三豊市の平屋】です。
大工さんが、金物を取り付けてくれています。
耐震の為に、筋交いや火打ち梁を取り付けていきます。
外周部は、耐力面材ボードを張っています。(仮留め中)
また、シロアリの防蟻対策として、こちらの現場ではホウ酸の全駆体処理を行っております。
ホウ酸防蟻の長所は、①長期間効果が続く為、再散布の必要がないこと ②アメリカカンザイシロアリにも効果があること ③人体に無害で安心であること。
一方、弱点は、水に弱いこと。
雨に濡らすと流れ落ちてしまいます。
散布は、上棟前にプレカット工場(木材加工場)でしておくこともできますし、上棟後に現場で散布することもできます。
今回は、上棟日前後の天気予報が優れなかった為、上棟後に現場で散布することにしました。
散布後には、きちんと木材に付着しているかの確認をします。
(オレンジ部分が検査剤)
天井部分も問題なしでした。
それにしても、まだ肌寒い日がありますね。
【エコハウスのウソ】の著者で、「暑い! 寒い!」といった温熱性能に詳しい東大の前准教授の記事が掲載されていました。
ご興味あれば、読んでみてください。
iwamatsu