【出作町の家】です。
現場では、大工さんが造作工事を進めてくれています。
昨日は、室内建具の木枠の取り付け。
アピトン合板を張った天井は、落ち着いた雰囲気でゆっくり寛げそう。
さて、家づくりにおいても新型コロナの影響が心配されていますが、なんといっても健康が最優先!
自宅でできる予防対策としては、
①室温を上げる(寒さを我慢しない)
暖かい部屋にいることで免疫の低下を防ぐことができるようです。
②部屋の湿度を上げる
〇%という相対湿度ではなく、〇gという絶対湿度をチェックする。
無料のスマホアプリ【空気の計算機】を使うと、室温と相対湿度を入力するだけで絶対湿度が分かります。
(空気の計算機より)
この絶対湿度が7~8g/㎥くらいであれば、ウイルスの類はかなり感染しにくくなってきます。
ただ、室内でしっかり加湿をしていないと5~6g/㎥くらいの場合がほとんどです。
手洗いとうがいはもちろんですが、部屋の温度と湿度にも気を配っておくことをおススメします。
新型コロナの影響で学校が臨時休校になる為、息子と同伴出勤になる時もあるかと思いますが、何卒ご了承願います。
iwamatsu
インスタグラム