高松の現場です。
基礎の型枠も完了して、本日午後からコンクリートを打設予定です。
こちらは、床断熱工法になります。
今週は寒さも少し和らいだので、職人さんも先週より仕事がしやすかったと喜んでました(^^♪
もうすぐ春ですかね。
来月中旬ごろの上棟予定です。
さて、話は変わりますが、エコハウスと聞いてどんなイメージをするでしょうか?
・自然素材をいっぱい使った家?
・自給自足生活?
・ビニルシートで囲われた息が詰まりそうな家?
なんか、いろんなエコハウスがありそうですね。
👇高性能なエコハウスの本質について書かれたコラムです。
今、住まわれている住環境が当たり前だと思わずに、まずは、関心を持って身の回りの温度を測ってみたり、電気代の明細を確認してみたりしてみてはいかがでしょうか。
ちょっとした疑問が、家づくりの時に役立つかもしれません。
「なんで、同じ20℃でも感じ方が違うんだろう?」
「電気代を抑えるにはエアコンを控えて我慢するしかないの?」
「なんで、同じ新築でも暖かさが違うのかな?」
「なんで、結露するの?」
★私たちの家づくりにご興味ございましたら、まずは資料請求ください。