【三豊市の平屋】です。
基礎の配筋検査を受けました。
JIO検査員の方が『教科書に載せれるくらい模範的にきれいですね』とおっしゃっていました。
携わってくれる職人さんたちのおかげです。
これから、基礎底盤の生コン打設に進んでいきます。
そして、【観音寺の家】。
こちらでは、基礎立ち上がりの生コン打設中です。
生コンを、型枠内に流し込み、
バイブレーターというブルブル振動する棒で、隅々まで均等に生コンを締め固めます。
きれいに均して仕上げます。
冬は気温が低く、コンクリートの設計強度に達するまでに時間がかかるため、通常よりの強めのコンクリートを使います。
ありがとうございます。
最後に、
断熱・気密&構造現場見学会のお知らせ。
詳しくはこちら
iwamatsu