今週は平日にも新規のお客様が来られました。
著名な松尾さんたちのYou Tubeを見て、高性能住宅に関する知識も豊富なご主人。
「これからは性能って絶対大事だと思って」
私たちも本当にそう思います。
新春の完成見学会で、体感してくださいね。
さて、【三木町の家】です。
気密測定も終わり、大工さんが壁のボード張り中です。
壁ができてくると、家っぽくなってきますね(笑)
同時に、TV台や棚などの造作も進めてくれています。
こちらは【長尾の家】
外壁耐力面材でのボード気密処理。
耐力面材(ダイライト)のジョイント部分のすき間に気密テープを貼っていきます。
この後、透湿防水シートで包みます。
軒の裏の熱橋やすき間も処理していきます。
金物は熱を通しやすいのでウレタンでモコモコに覆っていきます。
昨日は、曇り空だったのもあって外の作業は寒い~。
室内側からも処理していきます。
こうして両側から入念に気密処理を施します。
室内の気密処理をしている間に、外部の透湿防水シートも張り終わっていました。
これで、外壁が貼り終える途中に雨が降っても大丈夫。
iwamatsu
インスタグラム