【出作町の平屋】です。
先日、基礎の配筋検査でした。
現在は、コンクリートが打設されて、べた基礎工事が進んでおります。
さて、現在、打合せ中の一組のお客様。
間取りの方向性も決まり、お見積りをご提示させていただきました。
ご予算内で納まっていれば問題ないのですが、なかなかそうもいきません。
事前にご予算もお聞きした上でプランニングを進めるのですが、最初はどうしてもご要望優先で、ご予算がオーバーすることもあります。
そんな時、実は我々もご提示前に悩みます(;^_^A
「お客さんがっかりするかなぁ」
「どうコストダウンを提案していくか」
「お客さんにどのように説明すれば分かりやすいか」
「どうすれば、ご要望を満たしつつ金額をおさえられるか」
「場合によっては、ご予算を増やして頂けないか」
など、事前に悩んで考えます。
ですので、見積ご提示の打合せ前は、私たちもドキドキしています。
家づくりにおいて、予算は大事です。
でも、予算だけ優先して、普通の家を建てることは私たちはあまりしたくありません。
私たちは、性能とデザインの双方を大切にした家を建てていきたい!
ただ、予算とご要望のバランスととることも大事。
お客様の心配事の一つは、ご予算だと思いますので。
そして、そのベストなバランスを保った家をお客さんと一緒に創っていきたい。
そういうことで、いろいろと悩んで寝付けないこともある訳ですが、この前、ある建築家さんの言葉を読んで少し気が楽になりましたのでご紹介します。
【減額って聞くと、
なるほどです。
家づくりにおいて、予算の調整は避けて通れないところなので、しっかりと真摯に向き合ってお客さまと乗り越えていきたいと思った次第です。
iwamatsu
★ブログ一覧はこちらから。