【三谷町の家】です。
新築工事が着工しております。
今週末も台風が近づきますので、材料が飛んで近隣のご迷惑にならないよう、台風養生をします。
お施主さまも気になっているそうで、見に行ってくれているようです。
ありがとうございます。
さて、床材のことで、「ラグやカーペットを敷いている場所と、敷いていない場所で日焼けのムラは出ますか?」という質問を頂くことがあります。
回答としましては、「ずっと敷きっぱなしだと、ムラや色違いのラインが入ることはあります。」とお答えしています。
弊社の場合、無垢材を使うことが多いのですが、木の樹種や、色味(濃いめ、薄め)の違いによって、ムラやラインが目立つ場合と、ほとんど分からない場合があります。
我が家の場合は、オークとナラの無垢床を貼っていますが、2年経ってリビングのラグをめくってみると、ほとんど気にならない感じですし、いい感じで色が馴染んできたように思います。
また、「日当たりの良い南面の床だけ、日焼けするのか?」という疑問もあろうかと思いますが、実際には、照明器具の明かり等でも影響を受けますので、床全体が経年変化してきます。
そんな色の変化を楽しめるのも無垢材の良さだと思いますので、個人的には、それほど気にされなくてもよいのではと思っています。
よく聞く「年と共に、味が出てきます」というやつですね !(^^)!
そして、木の種類によって特徴やインテリアの雰囲気も変わりますので、お好みに合わせて選ぶといいと思います。
人間と同じで、木によって性格がありますので、それぞれ一長一短をご説明させて頂いて、選んでいただくようにしています。
ちなみに、弊社の場合で言うと、代表の鹿庭は、柔らかくて肌触りが気持ちいい杉が好きですし、私は、堅くてカッコいいオークやナラが好みです。
杉の床↓↓
オークの床↓↓
床材選びの参考にしていただければ幸いです。
iwamatsu
★ブログ一覧はこちらから。