私ごとではありますが、自邸を建てて10月で4年目を迎えます。
温熱性能では現在弊社がご提案している性能よりは劣りますが、それでも次世代省エネ基準は上回っています。
私が家を建てるにあたってこだわったのは、以下の事。
1、かっこいい家であること。(デザイン)
2、寒くない、暑くない家であること。(性能)
吹抜けがあっても快適に過ごせる。
3、自然素材
無垢の床や塗り壁など呼吸する素材で作る。
偶然にも、弊社が大切にしている【性能とデザインの両方を大切にした住まい】と同じです(笑)
そのかいあって、丸3年経った今でも家で過ごす時間は大好きです。
ただ、一方で掃除が大変なところもありまして。
それは、外観デザインを重視するあまり掃除のしにくい形状の窓が2階に2か所。
具体的には、FIX+すべり出し窓の連窓です 。
こんな窓ですね ↓
田んぼに2方向面している立地の為か、虫が多めでクモの巣が・・・。
まあ、脚立と伸縮ブラシがあれば掃除できるので、あとは私のやる気まちです (;^_^A
かわいい我が家の為に、掃除も楽しみます!
今朝は、息子がコーヒー豆を挽いてくれました。
子育ては大変なこともありますが、こういう小さな出来事はほっこりしますね。
あと数年もすれば、生意気なガキんちょになってしまうと思うので、あどけなさの残る今を大切に。
4歳くらいで止まって~って思うのは私だけ!?
iwamatsu
インスタグラム