【観音寺の家】
こちらのお家の燃費計算の結果です ↓
家の工事が始まる前に、燃費計算をして性能が確保できているか確認をすることは非常に大切だと考えています。
そうすることで、性能をなんとなくの感覚で決めるのではなく、数値を元に合理的に判断することができます。
間取りや家の形、敷地などによって、お家ごとに必ず性能値は異なりますから。
そして、燃費計算は、パッシブハウスジャパンの建もの燃費ナビを使っています。
私たちがこの計算ツールを使う訳は、ドイツのパッシブハウス研究所のパッシブハウス設計ツール”Passive House Planning Package”が中枢として動いている為、精度の高い燃費計算が可能になるからです。
いろいろな計算ツールがありますので、住宅会社さんによって様々かと思いますが、どの計算ツールを使うにせよ家を建てる際は、このような計算をして確認することをおススメします。
最後に、お施主さまより、お客様の声を頂きました。
励みになります! ありがとうございます!!
〈観音寺の家〉
店舗(ドッグサロン)併用住宅
耐震等級3
高気密・高断熱
天井 : 高性能GW16k 210㍉厚
壁 : 高性能GW16k 105㍉ 厚
床 : 押出法ポリスチレンフォーム 75㍉厚
窓 : オール樹脂トリプルサッシ
ホウ酸防蟻・エネファーム・幹太くん
iwamatsu