高松の現場です。
基礎の立ち上がり部分の型枠がとれまして、基礎が完成しました。
きれいな仕上がりです。
昨日の雨が溜まっている為、水抜きと掃除をして、金曜日から土台敷き(基礎の上に土台を置く)を行います。
でも、予報では雨・・・。
なるべく濡らしたくありませんので状況によっては延期になるかもしれません(;^_^A
来週の上棟工事に向けてしっかりと準備をしていきたいと思います。
あと、近隣の方へ上棟のお知らせも兼ねてご挨拶にも行かないと。
上棟工事当日は、朝からクレーンや木づちの音でご迷惑をおかけしますので。
さて個人的に思うことですが、暮らしに必要と思うものに屋外の物置があります。
子供の自転車、外のおもちゃ、ガーデニング用品、趣味のものなどをしまうためにあると便利です。
我が家は、子供の自転車を買ったのですが、物置がないので雨ざらし状態。
そのため、せっかく新品を買ったのにちょっと錆びが出てきてしまいました。
ホームセンターで既製品のイナ〇物置なども売られていますが、
こだわりたい方は、作ってみてはいかがでしょうか。
コストは、既製品より高くなりますが家やお庭と雰囲気を合わせて作ることができます。
また、中古の輸送用コンテナをDIYするのもいいかもしれません。
こっちは、かっこいい感じになりますね。
一度、見積をとったことがありますが、自分で色を塗ったりすればコストも下げられそうです。
あと、既製品だけどかっこよくておきゃれな物置もあります。
実際の家づくり打合わせ最中には、なかなかそこまで予算を回すことは難しいのですが、建った後にお施主様から言われる感想でよく聞くことのひとつでもありますのでご参考までに。
iwa